疲れてるのかな・・・(笑)
ハァ〜
旧事務所の個人情報書類の
片付けが終了したぁ〜
見てください!
この量。
ドォ〜ン!!
運転手さん これは重量オーバーですねって
笑いながら 去っていきましたけど
軽く○○トンありますねってw
朝の9時集合で 目一杯 1時間半。
運転手さんと僕と2人だけで
○○トンの書類をバッサリと
くたくたw
これで 前の会社の倒産劇は
気持ちの中では
終了したかなぁ〜
って感じになった。
心の中で
スッキリ!
いろいろ ご迷惑を
おかけしました。
と ゴミ収集車を後に
1礼を しっかりとして完了。
で 今日はプロジェクトの打合せでした。
その時に 紹介して頂いた方。
投資家の方なんですけどね
すごい方でして
びっくり。
みっちり2時間ほど
僕のプロジェクトを買ってくれるとか
そう言うんじゃなくて
もともと 少し違った分野に
投資をしている方でして
紹介してくれた方からは
『○○さんの将来の勉強になるかと思って』
と 紹介していただき話し込みました。
まだまだ 人生勉強。
結構なお金持ちさんなんですけど
投資家の心へと
投資家と言っても
2種類の投資家がいて
右の投資家と 左の投資家
と言う投資家ジャンル的なお勉強。
『君は後者の投資家に向いている』と
そんな話をしてくれました。
書き始めると長いので
明日のブログにとっておきますw
なんたって
投資家さんの苗字が
古風な色の表現をされている苗字でして
愛車のランボルギーニ
(↑これは 本人のランボじゃないよ)
アヴェンタドールのオープンカーに
自分の苗字の色を 特別仕様として
ランボルギーニに作らせて
ランボルギーニのカラー番号も
登録したとして有名な方。
笑えるほど センスない(笑)色。
なですけど 車の色のことより
自分の苗字をカラー番号として
ランボルギーニに登録したかったと
話をしてました。
『だから、○○さん(←僕です)も
この番号でランボルギーニに
発注すれば同じ色できるよ・・・』
って話てましたけど
そのセンスなしの色には
到底賛同不能(笑)
『僕にそのお金があっても 注文しません』
って話をしたら
『○○さん 面白いね』って
そんな投資家さんなんで
ランボルギーニの車は ブログN Gと
宣言されてしまったんで(泣)
今日も ブログの写真はありません。
理由は この色のランボルギーニは
日本で1台しかないので
すぐバレるって言ってたw
話は元に戻して
何が
疲れたかなっ
て言いますと。
そのプロジェクトと紹介してくれた投資家と
投資レッスンを終了し
プロジェクトの打合せも終了し
高速道路で戻り
帰社途中に立ち寄って会計事務所と
打合せの後 車を走らせ
到着した事務所。
事務所が真っ暗。
『何?なんで こんな誰もいないの?』
母ちゃんと スタッフは大丈夫かな?
スッゲェ〜心配しました。
真顔で・・・
ったら。
あれ・・・
ここは
前の事務所じゃん(驚)
日も落ちていたんで
無意識のまま
思うがままに 運転してたんでしょうね。
しかも
建物を目の前にして
さらに その建物を見た瞬間までは
全く疑いもなく 事務所だと
思い込んでた 倒産父さん。
やっちまった。
きっと疲れてるんだな・・・って言う
なんとも お粗末な。
母ちゃんに話をしたら
疲れてねぇ〜よ
もう じじぃ〜で
もうろくしてんだよ。
大丈夫かね・・・
おじいちゃん!
と 軽くあしらわれw
きっと俺は
疲れたんだ・・・
と
思いこみながら
赤ワインを飲みながら
ブログを書きましたとさ・・・
Comments