いきなりのご依頼。
今日は何となく 午前中は慌ただしく
そして 午後は自宅でリモート仕事という
仕事の寒暖の差が激しい一日でした。
自宅で仕事をしていたら
突然 一本の電話。
『お久しぶりです!』
そんな会話から始まった
商談だったんですけど。
なんと なんと
その電話主からのご依頼は
コロナの影響で頂いた補助金で
投資をしたいと言う内容。
かなりの補助金学に学びを費やした
倒産父さんでしたけど
更に 超えて取得してた…(驚)
その方は 東京で9店舗の
飲食をしているオーナーさんでして
なんと どう言う技を使ったかは
詳しく聞きましたけど
グレーな部分もあり
このブログでは 記載不能(笑)
額面で言うと
2500万円
の給付金と補助金を
手にされたとか・・・
現在本業は ここでまた3破コロナで
時間短縮要請が出ましたけど
お客様の感覚がコロナ感覚になって
以前のような閑古鳥が鳴くようなことはなく
時間短縮の中で 普段の9割の営業収益を
得てるらしく、お店と言うより
顧客が勉強していて
その時間内に収まる飲食をして行き
お店としては問題が無いとか・・・
そんなものなんですね(笑)
で その頂いた2500万円で
倒産父さんが描いている投資に
参加したいとの突然依頼です。
ここで ふと思ったんですけど
僕の投資が良いか悪かではなく
国から頂いたお金で
本業の支えとなる副業を確立するのは
実は 補助金のより良い使い方なんじゃない?
って そう思ったんですよね
少ない補助金を頂いて
言葉悪いですが
延命処置をくまなくするよりも
大きな補助金で こんな特別な状況でも
生き延びるための将来のそなえを
確立すること自体
すごく企業にとっては良いことです。
9店舗も経営し、その本拠地が
東京だからもらえた補助金の内容でしたが
小池都知事は そんな使い方の行く末さえも
想像してかもしれないって言う
グレーとは言っても
半分以上 正面から補助金を受けてますから
正しい使い方だと 今更ながら思っています
そんな投資先の一つとして
銀行融資含め 6000万円の投資を
購入して頂く予定です。
昨日の
無欲の心のあり方には
なんとなく
世渡りを感じます。
その後の向こう側の先には
コロナで一時中断した大物投資がいましてね
今日 僕に投資を依頼してきた方の
横でその方が呑んでいるらしいんですけど
この6000万円事業の行く末を見て
将来にわたり 5億の投資を
しようか検討中って
隣の東証一部上場会社の大社長が
話してますよって(笑)
当然、僕のことも認知済み
世の中に認められるって言うこと
ブランドを作るってこと
世の中の人が認めるものを提供した後の
この反響の答えって
こう言う事なんですね・
ブランドが一人歩きをする。
僕にとっては
4回目のブランド作りですが
世の中に感銘します。
違う投資家からも
いろいろ依頼があってね
ほんまかいなって思うけど
ホントなんですね。
でも 頭にはノンないよ。
頭にのって失敗した経験が
倒産父さんは豊富だから
絶対に どこまで言っても
世の中、今は投資家に対しても
ずっと謙虚な気持ちで
居続ける自信がある。
過去の失敗例からしても
まず 間違いない。。。
そして 今もこれからも
まだまだ 僕の本気は出しません(笑)
なぜなら
もっともっと末広がりな投資先が
手の内にあることだと
信じてるし もっと
この市町村も良くなるためには
楽しみながら頑張らないとv
それと以前のように
手の中の仕事は手の内で行うのが
利益の根源っていう発想がないので
僕の周りにいる協力者の応援を招き入れ
その分 会社の利益は少なくなりますが
その利益を今の僕は 求めてないんで
いくらでも 末広がりになるからね…
まっ この話はやめときます。
まだ 海とも山ともの話なんで
大社長は 酔っている様子ですし。
でも
補助金を会社の延命のために利用せず
将来の副業の希望のために使うって
そんな発想が この世の中にあるって
すごいですよね
しかも 都民は時間短縮による
自由な時間を 短時間で済ませると言う
楽しい時間を短いなら短いなりに
行動するって言うコロナ心理の中では
本当新鮮で
新しいマーケットの予感を
感じさせていただきました。
世の中 激変も激変だ。
ほんの数ヶ月前は 飲食全滅とまで
言われてた我が国日本ですが
お膝下では そのような経済効果が
生まれていたなんて
思いも思ってなかったです。
突然の6000万だ
都内で数千万円だ、
2億だ、3億だ、5億だって
話をずらずらと 昨日から
ずっと話したますが
別に威張るわけでもなく、
儲かったと言う意識は毛頭もなく、
相変わらず僕は 嫁と息子のために
コツコツと
今までの恩返しの
“手作りおもてなし”を
満喫してるぜよ!
今日は 先日の鍋に使った野菜の残りで
トマトのミネストローネ。
トマトだけ スーパーで購入(笑)
激安スーパーのフィッシュフライ。
そうそう・・・
土曜日に東京に行った際に
東北の農家米を30kg頂いて
そのご飯を目一杯 焚き尽くし
阿呆ぅには 米粒残すと
目が潰れるぞって教育しながら
ご飯の後には 阿呆ぅと二人で
トランプで7並べ(笑)
阿呆ぅは めちゃくちゃ弱い(爆)
な〜のに…父ちゃんに勝負を挑んできて
めっためったに 大人気なく
何回も何回も
阿呆ぅを叩きのめしますw
こんな些細な家族の時間を楽しんでます。
と ストーブ焚いても寒い寒い我が家。
母ちゃんが そこのサッシ
締まりが悪いんだよね・・・
って確認したら
あらっ 1.5cmほど
サッシが歪んでまして・・・
外気温1度の空気が
猛烈に我が家に吹き込んで
こりゃ さみぃ〜よ。
って ガムテープでサッシの隙間を
応急処置をした倒産父さん(爆)
こんな昭和の寒い家の中での
暖かい一面が なんとなく好き。
『お前 この家!
マジでさみぃ〜んだから
少しは真剣に考えろよ!』
って 母ちゃんから怒られた
今日の終焉。
って言う当の本人は
ストーブ前回で
今は すやすや夢の中(笑)
自然すぎて 幸せだw
さぁ〜いよいよ
断熱リフォーム始まります!
これで 暖かくなるかな。
母ちゃん!寒い家からの脱却だ!
暖かいお家まで 少々お待ちください。
Comments