top of page
検索

倒産した僕が将来,金融業者目指します!

執筆者の写真: 倒産父さん倒産父さん

更新日:2020年8月16日


闇金融業

じゃないですよ(笑)


さてさて

弁護士のお話です!

今 僕の面倒を見てくれている弁護士さんの数。

4人。

すごいね(笑)

さすがに小御門先生みたいな人はいませんw

いても 高くて依頼できません。


話は元に戻して・・・

1人は 破産管財人。

1人は 破産代理人。

ここまでは 倒産劇にお務めをされている弁護士

もう2人は これからのプロジェクトに関わる弁護士

1人は これから進めるプロジェクトで

携わる契約書類等の作成をしている弁護士。

1人は 資金を調達する上で 単独で行う投資家なら

構わないんですが プロジェクトを進めていく上で

いつかは 大勢の投資家を集めて1つのプロジェクトを

施工していくことになるんじゃないかなってことで

転ばぬ先の杖。

お金を集めると言うことは 非常に面倒な一面がありまして

資金調達後の運営面、保全面、そして法律。

第二種金融商品取引業

と言う業種があるんです。

銀行とかの金融機関じゃない

お金を扱う業種。

闇金じゃないですよ・・・

もちろん 財務省の認可をとってやることです!

倒産破産した僕にとってみれば

自分の名前で取れることが一番のメリットと言うか

不可能と思われるところに足を突っ込むんですが

なかなか 難しい。

まぁ 僕にとってみると将来的な展望に

投資家になりたいと言う夢というか

僕が苦しんだ経験と 立ち直ることができるプロセスを

武器にこれから花を咲かすことができる若者たちへ

世の中に恩返しをしたいと言うか・・

やって出来ないことはないと思ってるから

復活したあかつきには 

ぜひ チャレンジしたい仕事の1つ。


その将来的全貌を弁護士含めて相談してます。

そんな数年先のことなんて思うかもしれませんが

いつ チャンスがやってくるかわからないから

自分がやりたい夢のチャンスがやってきて

準備不足が原因でチャンスを逃すのが

ただただ 自分の先見の至らぬさ・・・と言う

結末だけは 避けたい。。。

チャンスがやってきた時、

やってこないかもしれませんが

もし 僕が金融取引業者として

財務省から認可を受けたら

すごくないっすか・・・?

投資家から資金を調達したものを

有効かつ確実に利益が上がるものに

自分が投資をする。

もしくは 自分が資金を貯めて

明るい未来のために投資をする。

過去、倒産破産した父さんがやるんですから。

倒産は悪いけど、ご迷惑をおかけした債権者には

きっちりとした対処の後

さらに 自分の発達を世に見せることができる。


お金が借りれないなら

お金を貸す方になれば良い的な

生き方も良いかなって思ってたりして

そんな 小さな?馬鹿な?考え違い?な

チャレンジをしたいと思いながら

弁護士と打ち合わせを重ねてます。

弁護士も結構 ノリノリなんです(笑)

グレーな方じゃないですけど

弁護士って 天秤の金バッチを胸にかざし



問題解決のための業務が目立ってますけど

今回のような 明るい未来への法的相談も

すごく快く乗ってくれるんです。

多分ですが ネガティブな相談が多い中

僕のような ポジティブの相談の方が

業務的に嬉しいのかもしれませんね・・・

今日は 後者の2名の弁護士と打合せとなりました。


お盆休みとかの方が 僕の頭の中に

日々追われている仕事のページが邪魔しなくて

すっごくシンプルに物事考えることができるんで

ありがたい連休。

なんだか 日々がワクワクしてて

倒産前の数ヶ月前から比べると

比べることが出来ないくらい

自分らしく生きている自分がいて。

倒産は悪いことじゃないんですけど

明るい倒産もあることをいつか証明したいです。

 
 
 

Comments


購読フォーム

©2020 by 倒産父さん。Wix.com で作成されました。

bottom of page