
今日は なんだかんだで
慌ただしい1日だったなぁ〜
申請関係やら
補助金関係やら
またまた
自宅の競売結果の件やらで・・・
9時過ぎまで 僕を応援し続けてくれている
応援団長と話をして帰ると・・・
かぁ〜ちゃんが 『腹へったぁ〜』
今から 何か食べるんかい?
『食〜べ〜た〜い〜』って お前は奴か!?!(5歳の息子)
で これから“おもてなし” レッツゴーP M10:30
作ったのは
納豆オムレツ〜
大根とツナの和風サラダと 緑の温野菜と
我が家で採れたて“ミニトマト”


この2皿で 満腹になっていただきました!
今夜も もう遅いので早く寝てくださいなっ!
あっ そうそう
我が家ね・・・
競売で 落札されちゃいました(笑)
まぁ〜想定内って言えば
想定内
のお話なんですけど
何処かに 移り住むことになるんですが
橋の下で〜とも行かないので
新居の進展を計画しないといけません。
新規計画の中には
事務所兼自宅の建設も視野に当然入っていたので
そちらの計画を まかなくてはならない事に。
色んな壁を越えないといけない感じなんですが
これも慣れ???
怖いもので 自分自身やら
かぁ〜ちゃんの反応やら
まぁ〜毎日の様に 変化もなく
淡々と生活をしてます。
人間 度胸を超えるとなんでも
受け入れる体制が整うものなんですね。
けど 行き当たりばったりと言うのも
おかしい話なんで
次のステップに進むことも
もちろん
想定内です。

事務所兼自宅の我が家の設計でも始めます。
ただ 間に合うか〜ですよね(笑)
間に合わなかった時の対処を
本日したんですが
それもまた 今後の展開次第になりそうです。
いくら なんだって
今すぐ出てけぇ〜とかならないはずなんで
どのくらい 落札者の方と
打合せできるかが 問題な感じでもあります。
こんな環境も
将来の倒産コンサルタントとしての
経験を積まないといけないと考えるのであれば
とことん やってみたい気もします(笑)
頭のネジ 緩んでます?外れてます?かね・・・
マイナスなお話はここまで
次に行きましょう! 次 次!!
今日は また1つ 新しい助成金を
発見しました。
我が国日本では 知らぬが仏ではなく
知らぬが損損の世界。
調べれば調べるほど
たくさんの補助金がある事に気が付く。
これも 倒産父さんが少し持て余している
時間帯を利用して 発見と同時に
取り組む姿勢と 取り組む組織を
作らないといけません。
よくもまぁ〜 次から次へと
色んなチャレンジするものが
湧き出してくるなぁ〜って思うぜよ。
1つ終わって さらにもう1つ。
僕の今は 例えるならば
世界最強のアンテナを備え
微弱な電波や振動さえも拾い集め
そして解析し 攻撃の準備を
整えている特殊部隊の様な感じかな。

経営者をしていた頃も
とにかく新しい事、また 先を見る先見眼を
養っていたと一応自負はしていたつもりですが
経営をしていた時間がなくなり
情報収集時間として活用できると
半端なく色んなことが 情報入手してます。
と 不思議な事に
調べれば調べるほど 助成金なるものが
たくさんありますね。
これ税金なんですよね。
僕がこの制度を使わなくたって
国家予算として提出している以上
お役所さんたちは この予算を消化しないと
怒られる制度。
日本人は 税金をやっぱり払ってますね。
今の僕は 住民税もなく
非国民な感じの納税者なんですけど
無駄だと思いながら税金を払うのであれば
今の自分が支払うべき税金が
何千倍として 自分のものに利用されると思えば
税金を支払うと言う事にも
ちゅうちょしなくなりますね。
バックがない納税が いやだって
思う様に なってしまった・・・納税してないけどw
国民の3つの義務の1つ 納税の義務
日本国憲法で決められている通り
国民は納税しないといけません。
なら・・・
いつまでたっても 納税する側でなく
納税された税金を 僕が有効に使える物として
世の中を渡っていく原子のであれば
税金は払う義務。
だ
け
ど
税金を納めるだけの生活よりも
税金を助成金などで 使える税金に

あなたは 税金を払うだけ派?
それとも
あなたは 税金を払って使う派?
こんな考え方で 動くと
結構楽しいですよv
トータルですが
現在申告中のものも ありますが
仮に今 申請している助成金だけで
話をすると
あら・びっくり
2000万円程度の 申請をすでに終了してました。
どの様な 結果が出るか ちょっとわかりませんけど
とにかく 今僕が言えるのは
自分の発展のために
そして 未来のために
税金を払う義務と同時に
税金を使う側へシフトしようって事っす。
納税の義務の税金でさえも
自己や設備投資と考えれば
納税も楽しくなりますね・・・
僕?ネジ外れてますか?
Comments